【未病フェスタ、薬学生もしくは医療健康を学ぶ学生ボランティアスタッフ3名募集!】 受付や私のブース(血管年齢測定&糖化度測定)のお手伝い等をお願いしたいです。 担当時間以外は講演やブース体験も無料でしていただけます!学びもかねてお手伝いしていただけたら助かります~ ご希望の学生さんはウィズ・グ……

【未病フェスタ、薬学生もしくは医療健康を学ぶ学生ボランティアスタッフ3名募集!】 受付や私のブース(血管年齢測定&糖化度測定)のお手伝い等をお願いしたいです。 担当時間以外は講演やブース体験も無料でしていただけます!学びもかねてお手伝いしていただけたら助かります~ ご希望の学生さんはウィズ・グ……
ご報告が遅れましたが、先月私の所属する薬局薬剤師コミュニティー「健康創造トライラボ」と「日本コミュニティーファーマシー協会」さんとの共催で『認知症とセルフケア』セミナーを開催しました。 アセチルコリン仮説は本当なのか、2018年既にフランスでは抗認知症薬が保険適応から外れていること、脳を守る3つの……
ラジオ岸和田の「あなたのそばにいつも助産師がいます」のパーソナリティー津田助産院の津田育子さんhttp://www.josansi.org/area/area9/contents9-5.htmlにお声掛けいただき、ラヂオ収録してきました。 同じコメディカルとして、職業は知っているもののあまり薬剤師と……
京都商工会議所×同志社大学大学院ビジネス研究科の企画で、次世代女性リーダー育成研修6回シリーズが、10月31日より始まります。私は第2回目に登壇させていただきます(女性のキャリアと経営~意思決定の質を上げる~)それ以外に今回の研修の全体の構成や研修中のチューターとして参加者のサポート役でも関わって……
初の試み(トライ!)薬局経営者×異業種経営者ディスカッション、『トライカフェ』を開催しました♪ フローリストとしてご活躍の山﨑克己さんをお迎えし、多くの薬局経営者、関係者の方々がお集まりくださいました。 「花屋さんの一日」「朝、店をあけてまず考えることは何ですか?」「薬は先発ジェネリックがあるがお花……
10月1日ラヂオ岸和田の「アンと翔の楽しみタイト」にゲストでお呼びいただき、薬局の健康サポート機能についてお話してきました♪ 調剤薬局ができることって、意外と知られてないんですよね。 多方面で宣伝していて実感。いつも「へ~そんなことしてくれるの?」って言われます。 調剤薬局は処方箋がないといっては……
「なんとなく体がだるい」「最近疲れやすい」「肩こり」「頭痛」「不眠気味」等、体の不調を感じていませんか? この様に、発病には至らないものの症状がある病気の一歩手前の状態を『未病』と言います。 病気になってから治療を開始するのではなく、『未病』の段階でケアすることで、健康的に動けるあるいは働ける期間が……
個人薬局経営者を対象に「トライカフェ in 福島」を開催します。 厳しさを増す薬局経営に何ができるか、少人数グループで語り合い、学び合います。しかし同業者間では刺激に限界があるかもしれません。そこで異業種の個人経営者をパネリストとしてお迎えします。 有限会社花福 代表取締役 山﨑克己氏。商……
第4回薬学教育学会が8月24日(土)・25日(日)大阪大学で開催されます。www.phs.osaka-u.ac.jp/jsphe2019/ 城西国際大学の富澤先生のお声掛けで「薬剤師の職能発展とキャリア開発論―多様化の時代に求められるキャリアの考え方―」のシンポジウムに登壇させていただくこ……
ファーネットマガジン第20号「女性薬剤師のキャリア」の取材を受けました。薬剤師でもあり、女性でもあり、母でもあり、色々立場がありますが、よく言われるんですよね。 色々立場があります。 よく言われます。「それって、山中さんだからできるんですよね」って。 いえいえ!両立なんてできてい……