神戸薬科大学の非常勤講師だけでなく 研究生としても長年所属しております。 仲間と長年薬学生のコミュニケーション研究を続けており、 今年も薬学教育学会2022大会に発表しています。 数年前の1000人規模の現場薬剤師の方々のアンケートからみえてきたこと。 患者さんとのコミュニケーション以前に、 社……

神戸薬科大学の非常勤講師だけでなく 研究生としても長年所属しております。 仲間と長年薬学生のコミュニケーション研究を続けており、 今年も薬学教育学会2022大会に発表しています。 数年前の1000人規模の現場薬剤師の方々のアンケートからみえてきたこと。 患者さんとのコミュニケーション以前に、 社……
南山堂から薬剤師向けの在宅事例本が出版されました。 中身を一部執筆しております。 様々なカテゴリーで 『事例』→『これで解決!』→『One Point』→『解説』の流れで、読みやすくなっております。 是非お手にとってみてください。 以下南山堂のHPより ~~~~~~ 45の事例と学ぶ 在宅デ……
先日ある薬局さんでOJTトレーナー研修を実施しました。でも、午前中は教える技術ではなく、「薬局の提供価値」「私達の仕事の誇り」「顧客を創造する] 大前提にとても大事なことです。 一旦自分の仕事と向き合ってもらってから午後はスキル面。「伝える」から「伝わる」「伝わる」から「動く」 ……
あけましておめでとうございます。 ちょうど10年前の今日、『ウィズ・グロー』という屋号をつけた日です。 薬剤師と同時進行のパラレルキャリアとして 人前で話す研修として関わりだしたのはもう18年目ほどですが、 ちゃんと屋号をつけて活動しようと、 この仕事を本職にしようと思った出発の年でした。 1人……
【未病フェスタ、薬学生もしくは医療健康を学ぶ学生ボランティアスタッフ3名募集!】 受付や私のブース(血管年齢測定&糖化度測定)のお手伝い等をお願いしたいです。 担当時間以外は講演やブース体験も無料でしていただけます!学びもかねてお手伝いしていただけたら助かります~ ご希望の学生さんはウィズ・グ……
ご報告が遅れましたが、先月私の所属する薬局薬剤師コミュニティー「健康創造トライラボ」と「日本コミュニティーファーマシー協会」さんとの共催で『認知症とセルフケア』セミナーを開催しました。 アセチルコリン仮説は本当なのか、2018年既にフランスでは抗認知症薬が保険適応から外れていること、脳を守る3つの……
ラジオ岸和田の「あなたのそばにいつも助産師がいます」のパーソナリティー津田助産院の津田育子さんhttp://www.josansi.org/area/area9/contents9-5.htmlにお声掛けいただき、ラヂオ収録してきました。 同じコメディカルとして、職業は知っているもののあまり薬剤師と……
初の試み(トライ!)薬局経営者×異業種経営者ディスカッション、『トライカフェ』を開催しました♪ フローリストとしてご活躍の山﨑克己さんをお迎えし、多くの薬局経営者、関係者の方々がお集まりくださいました。 「花屋さんの一日」「朝、店をあけてまず考えることは何ですか?」「薬は先発ジェネリックがあるがお花……
10月1日ラヂオ岸和田の「アンと翔の楽しみタイト」にゲストでお呼びいただき、薬局の健康サポート機能についてお話してきました♪ 調剤薬局ができることって、意外と知られてないんですよね。 多方面で宣伝していて実感。いつも「へ~そんなことしてくれるの?」って言われます。 調剤薬局は処方箋がないといっては……